Be Colorful!

Noriがシェアする楽しいEnglish♫/いつかアソビはホンモノになる!

I'm sorry=謝罪の言葉だけではない

必ずしも謝罪の意を表さない"I'm sorry."

f:id:Nori_BeColorful:20200928223821p:plainつい、ちょっとしたことで、このフレーズを使っていませんか。

このフレーズは、確かに謝罪の意味もあるのですが、「ごめんなさい。」= ”I'm sorry."で考えてしまうと、違和感のある会話が成立してしまいます。

今日はその辺り確認していきましょう。

 


I'm sorryを使う場面

1. 「(ちょっと)失礼。」「すみません。」:ふとした拍子にぶつかりそうになった時やぶつかってしまった時、利害関係が絡まないようなケースでは、「すみません。」として使われます。

"I'm sorry.  I wasn't looking where I was going."(ぶつかってしまって)「すみません。前を見て歩いていませんでした。

2. 「(聞き返すように)すみませんが。」:excuse me?pardon me?のように語尾を上げて尋ねます。例えば、相手のセリフが瞬時に捉えられず、突発的に聞き返すような時です。

"I'm sorry?  What did you just say?"

「え?今なんて言ったの?」

※場合によって、この上がり調子での使い方は、そう、言ってみれば志村けんさんのキャラが発する「あんだって?!」のような、ちょっと高飛車に聞こえる場合もあるので、使う場面に要注意です(笑)

3. 「ごめんなさい。」:アメリカは訴訟社会であるため、簡単に謝罪の言葉を述べることで自分に不都合が生じることから、簡単に謝りません(アメリカだけでなく、謝罪しないという国民性を持つ国は意外と多いですね)。ですから、上記に挙げた1と2程度で使われることがほとんど。もしくは次の項目4を確認しましょう。

"We are sorry for any inconvenience this may have caused you."

"We apologize for any inconvenience this may have caused you."

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」

4.「残念です。」「お気の毒です。」:不幸があったときや、思わぬ残念な事柄が起きた際にかける言葉として使われます。

"I'm very sorry that you've made the decision to leave the company.

「会社を去る決断をされたのは、本当に残念です。」

 

では、例えば、「お待たせして申し訳ありません。」というセリフであればどうでしょう。そのまま考えれば、

"I'm sorry for waiting."となりがちですね。これでも決して間違いではありません。

でも、ネイティブ的に考えると、Thank youを使うケースが多いと思います。

"Thank you very much for waiting for so long."

直訳すると、「長い間お待ちいただきありがとうございます。」ですが、これが日本語の「長らくお待たせして申し訳ありません。」ということになるわけですね。

そう言った意味で、日本語の「申し訳ありません。」は場合によって英語でThank you「ありがとうございます(感謝致します)」という表現を用いるということです。

また、I'm sorryは「ごめんなさい。」だけではなく「残念です。」や「お気の毒です。」というケースで使われることも多いということを覚えておいてくださいね。

 

So, how was it?

Hope you liked today's mini lesson.

See you later!