Be Colorful!

Noriがシェアする楽しいEnglish♫/いつかアソビはホンモノになる!

同僚ってなんていうの?

同僚という表現のバリエーション

f:id:Nori_BeColorful:20200927220745j:plain

TOEIC試験などを受けている人は、「同僚」と聞けばおそらく想像する単語として

co-worker(coworker)やcolleagueなどが挙がると思います。

a co-worker

coは「共同の」とか「相互の」を意味するので、一緒に働く人という意味になります。単に同じ職場にいる仲間という意味で上下関係は問いません。少しカジュアルな表現で、専門性も問わないので、オフィスの仲間、バイトの仲間を広く指します。

a colleague 

同じ職場にいる仲間という意味で、同等のスキルや地位的レベルであることを示した表現です。上記にあるようの、coは「共同の」とか「相互の」を意味し、leagueは大リーグやリトルリーグにあるように「同盟」や「連盟」を表します。

a peer(ピアという発音に近く、ペアでは無いので注意!)

はcolleagueと同様に(年齢、地位、能力などが)同格の人、同僚を意味します。

*pairは「対」、pear(ペア)は梨になっちゃうから、スペリングには気をつけてくださいね。

 

「同じ職場で働く人」「職場の仲間・友人」など、意味の範囲を少し広げれば、使える単語やフレーズはもっとたくさんあります。例えば、

an associate, a work fellow, a friend from work, a work friend, someone I work withなど。

work spouse

「仕事上の夫婦」などという言葉もあり、これは仕事上長い時間を共にするパートナーのような存在、つまり同僚(通常異性に対して)として使われることがあります。

 

いかがでしたでしょうか?

一つの言葉に対し、これだけ多くの表現があるもなかなか面白いですよね。

 

YuNoMi's Ready-To-Go Englishの最新動画はこちら

 

お友達の素敵なYouTuber、

www.youtube.com

中野さんがゲストで出てくださいました。

我が家の愛犬、Lynnも欠伸してますw

 

また次をお楽しみに♫

 

See you next time!

【音声付き】捨ててしまいたい

get rid of

f:id:Nori_BeColorful:20200926235100j:plain

「〜を処分する」「〜を取り除く」「〜から抜け出す」「〜を免れる」などの意味があるフレーズ、get rid ofについて今日はシェアしたいと思います。

 

単に「捨てる」という場合は、throw awayとかputを使って

Just throw it away.

「いいから捨てちゃいなよ。」

You should put that in the trash can / the rubbish bin.

「それをゴミ箱に捨てた方がいいです。」

などがあります。*rubbishは主に英国で使われます。

 

「捨てる」という表現はいろいろあり、これは男女間における「捨てる」的表現にも使えます。例えば、

I can't believe Charlie dumped her.「Charlieが彼女を捨てたなんて考えられない。」

 

get rid of

も同じような文脈で使えますが、どちらかというとはっきり「捨てる」というより、今あるところから「取り除く」、必要じゃ無いものを「処分する」と言ったニュアンスになります。「処分」より「片付ける」のならclean up、ホウキで掃くならsweep upがあります。

Tony's having a hard time getting rid of some extra weight he gained during quarantine.

「Tonyは、外出自粛期間中に増えた体重を取り除くのに苦労しています。」

 

get rid ofはまた、「(面倒や軽い病気など)から免れる」意味もあり、

Linda has got out of the flu.「Lindaは流感が治った。」

重い病気の場合は、recover (get over) from ~などを使います。

 

また、「取り除く」という意味から、組織が人を「解雇する」とか「辞めさせる」という意味にもなります。

The manager of the club had to get rid of Trevor because his behavior was becoming increasingly violent.

「Trevorの行動がますます暴力的になってきたので、そのクラブのマネジャーは彼を辞めさせる必要があった。」

 

いかがでしたか。

いろいろなフレーズを覚えて、たくさん使う練習をしてくださいね。

 

See you tomorrow!

「ちょっと待って」

「ちょっと待ってください」フレーズ5選

f:id:Nori_BeColorful:20200926011815p:plain
状況によって、いろいろな表現ができますが、今日ご紹介するのはカジュアルなものから丁寧なものまでを集めてみました。

 

下に記した少々という意味の時間の単位、moment / minute secondはいずれも同じような意味として用いられますが、momentからsecondに向かうに従い、丁寧度合いは下がりますので、ビジネスの場面ではmomentを使われることをお勧めします。

 

Wait a moment / minute second.

急いで発する「ちょっと待って!」友達同士、家族など、とっさに発する言葉としてアリですが、少しラフな感じで丁寧度合いは低いです(動詞から始まる命令形=指示語の形ですからね。) 

 

Just a moment / minute second(, please).

一般的な「ちょっと待ってください。」pleaseがついている場合は少し丁寧どが上がりますが、命令形にpleaseがついた形は、決して丁寧度が高いと考えないでください。

英語に慣れない時は、ついつい指示語(命令形=主語を省略して動詞から始める形)にpleaseを付けただけの文章を連発しがちですが、これを嫌う英語話者もいることも気に留めておいてくださいね。

 

Give me a second / minute / moment(, please).

こちらも一般的な「ちょっと時間をください=待ってください」の意味。省略してGive me a sec.などと言ったりもします。友達など身近な人に使います。どんな場面でも省略形を使う場合は、言葉はカジュアルダウンします。

 

One moment / minute second(, please). /  Hold on for a moment, please.

電話応対などで、すぐさま電話をつなぐ時や案内ですぐに連絡を取り付けるときに人を待たせる場合などによく使われます。「少々お待ちください。」

 

 

丁寧な言い回しもご紹介します。

Could you hold on for a moment / minute second / wait for a moment, please?

「少々お待ちいただけますか?」

これに対する答えは

待てるなら:  Sure. / Yes. / OK. / All right. / No problem. など

待てない場合は、単にNo.というラフな返し方よりも、Well, 「えーっとですね。。。」とかActually,「実は」などの言葉を頭に付けたり、I'm afraid I don't have much time now because....など理由を付ければいいでしょう。

 

Would you mind holding onwaiting for a second / minute / moment

「少々お待ちいただけませんでしょうか?」

こちらの答え方は少し違う返し方があります。

ポイントはmind

mindは「気にする」という意味。

この文章を直訳すると、「少しお待ちいただくことについてお気になさいますか?」

という英語にしては珍しく遠回しな言い回しなのです。

ですから、この質問に対する答えとして

快く応じる場合は、No, not at all.「いいえ、全く気にしませんよ。」とするか、

あるいは、Sure. / No problem.でも良いです。

このWould you mind〜?の質問は、とても丁寧な言い回しとして日常でもよく使われますので、受け答えに慣れておきましょうね。

 

いかがでしたか?

明日10:00~www.youtube.com

が配信されます。

今回は、インスタグラム毎日配信のまとめ動画ですよ。どうぞお楽しみに。

 

It's getting colder.  Don't catch a cold.  

Stay warm everybody and have a great weekend!

 

See you soon.

ぱっつんぱっつんの一日。

スケジュールがタイト

f:id:Nori_BeColorful:20200925011624j:plain

先日の「忙しい」という表現に追加して覚えていただきたい表現をシェアします。

今回はスケジュールが「ぱっつんぱっつんで。」とは誰も言わないか。。。笑

 

スケジュールがタイトです

My schedule is busy / tight / full.いずれもOK.

I have a busy schedule (today / tomorrow / this week...など).

I'm on a tight schedule / on a full schedule (today / tomorrow / this week...など).

 

このように、さまざまな表現が可能です。

そんなわけで、I'm on a full scheduleというわけで、今日はこれで。

 

Have a great day!

See you soon baboon!

長い戦い、ちょーしんど

半日をサポート 

されることに費やされまして、長かった戦い(?)を終えてブログを書いています。f:id:Nori_BeColorful:20200923165454j:plain

今日はAdobeさんとAppleさんと山へ芝刈りに、・・・ておいっ!(笑

ホント芝刈り行ってきた方が時間的かつ作業的にも楽ないんじゃないかってくらいのしんどさ。辿り着きたいサポートにたどり着くまでの、♫テ〜レレテレレレテ〜テ〜テ〜テ、テ〜テレテレレレレ〜れ(この半音上がりの部分が。。。て文字で想像できます?この音楽w)♫が脳内で止まらない!!

「この、時間泥棒〜!」と言いたいところですが、サポートの女性方はみなさん素晴らしい対応で、真剣にトラブルに向き合ってくださったので文句のつけようはないのです。はい。 

 

それは、先週のある日のこと。

いつものように動画制作をしようとソフトを立ち上げたら、いつもは見かけないダイヤログボックスが立ち上がって、登録メールアドレスを入力したら、初期状態になり、

アドビ:「7日間お試ししますか?」の文言。

私:「いやいやいやいやいやいや、契約してるし。」

アドビ:「年間¥____________で云々。。。」

私:「いやいやいやいや、なんでやねん。」と

狐に摘まれてまま、まるでドリフの幕が変わるときのように脳内が回る。。。

だって、これから4連休orz...

 

年間契約しているのに。。。

そう。私はAdobeソフトの年間契約をしています。でも急にこんな状況に陥り、年間契約中のCreative Cloudのソフト(Premiere ProやPhotoshopIllustratorなど)が全て立ち上がらない。つまり、動画やサムネも制作できない。これはそうそうに対応しなければと思ったら、4連休。休んだ気がしなかった、この4連休。

『泣きっ面に蜂』とはこのこと。

お休み中の動画はなんとか携帯アプリで、サムネはCanvaさんに頼った結果、ブツは仕上がったのでなんとか凌げましたけど、焦ったどころの騒ぎじゃなかった、楽しい(はずの)4連休♫

f:id:Nori_BeColorful:20200923164837p:plain→ワタシ→f:id:Nori_BeColorful:20200923165232p:plain

 

結果は。。。

最終的な結果として得られた原因は、『セキュリティ強化』のための確認とのこと。

個人の契約であるから、定期的にセキュリティチェックのためのログイン確認を実施することがあるのだとか。(であれば、なぜ最初の2人はそれを知らなかったのだろうかという疑問は残る。)

これ、最初に会社としてユーザーに案内しておくべきだなと。サポートの方々も手を尽くして解決できず、Appleさんにまで電話をかけて(Appleさんでは結局アドビ さんで触れないファイルがあるかどうかの確認をしてもらうためだけに電話をし)、結局またその後の確認でAdobeさんに電話をかけて、テ〜レレ聞いて、別のサポートの方にも最初からメールアドレスを確認され・・・(スペル一個ずつ長い長いw時間返して〜)。

でもここで、やっと明るい兆しが。対応してくださった方が、このようなケースを経験していたことで、ことなきを得ました。私自身もことの本質をわからず指示されるままにというのは納得できなかったので、サポートしてくださった全ての方達に『考えられる原因』につき確認をしてきましたが明確な答えが得られずじまい。やっと最後に対応いただいた方からこのようなケースが今までにもあったということを知らされ、「あ、これでやっと朝ごはんが食べられる」と思ったのが、なんと15:00。

今回のことは、ぜひ社内でもシェアしてくださいとお願いしておきました。それにしても、アドビさんもアップルさんも、サポートの方々には素晴らしい方達を揃えています。その方々がただ平謝りするようなことがないように、会社として、より良いサポートシステムを整えてあげていただきたいですね。

 

さて、今回のインスタシリーズは、ビジネスパーソンのモーニングルーティンシリーズ。初回は、我が家の『りん』が出演しています( ˶˙ᵕ˙˶ ) 

https://www.instagram.com/p/CFdWiq7gFLW/

https://www.instagram.com/p/CFdWiq7gFLW/?utm_source=ig_web_copy_link

楽しかったら、いいね♫をお願いします( ˶˙ᵕ˙˶ ) 

 

ところで、FacebookのReady-To-Go Englishご覧いただけましたでしょうか。これから企画やイベントを考えていきますので、アカウントをお持ちの方は、よかったらフォローしてくださいね。

https://www.facebook.com/ready.to.go.english/

 

 Thank you very much for reading.

 

See you next time!

 

【音声付き】いっそがしい表現、バックしまーす!

「忙しい表現」の音声をアップします

 

nori-becolorful.hatenablog.jp

 

最近なかなかの忙しさでして、ブログも書くだけで精一杯の日が続いております。よって本来ならば音声もご紹介したいものに関しては、後付けでご紹介する状況が続いております。今回も、数日前にアップした記事の音声を付け足しさせていただきます。

busy

I'm busy.

I'm extremely busy. 「とても忙しい」

I've been very busy lately.「最近とても忙しい」

I'm busy at the moment.「今忙しい」

It was very busy yesterday.「昨日は忙しかった」

I have so many things to do. 

I have a lot of work to do.

 

tied up ( with ~)

I'm tied up until 8:00 p.m. today.「午後8時まで(予定が)塞がっている。」

Tom has been tied up with the new project.「トムはこのところ新しいプロジェクトで忙しい。」 

 

hectic

It has been a hectic day.

I've had a hectic day today.

 

swamped

I'm swamped today!「今日は超忙しい。」

I'm swamped with work.「仕事に追われています。」

 

いかがでしたでしょうか。tied upの2単語の音のつながりやswampedの母音aの特徴的な音など(特にアメリカ英語の場合)、よく聞いて練習してくださいね。音声は一時停止したり戻したりできます。日々の学習にお役立てください。

 

See you again tomorrow!

 

【音声付き】バックしまーす!

2日前の記事につき音声をアップします

このところ、日々なかなかの作業量で、ブログの音声入れが後回しとなってしまっております。ごめんなさい。先日の例文につき音声をアップします。ご参考にしてください。

また、一部誤りがありましたので修正しておきました。

day offのLucy例文➡️has an appointment with a doctor.

nori-becolorful.hatenablog.jp

day off 

【例】

I took a day off yesterday.「昨日休みを取りました。」

Lucy is taking the rest of the day (a half day) off because she has an appointment with a doctor.「Lucyは、医者の予約があるので、一日の残りを休みます(半休を取ります)。

I would like to take 3 consecutive days off because of a family matter.「家庭の事情で3連休いただきたいのですが。」

 

off 

I'm off next Wednesday.「来週の水曜日は休みです。」

We're off on Saturdays and Sundays.「土曜と日曜は定休日となっています。」

 

leave

【例】

Tiffany is on paid leave this whole week.Tiffanyは、今週まる一週間有給休暇をとっています。」

Ruth has been on sick leave for a month now.「Ruthが病欠をとって、かれこれ1ヶ月になる。」

All members are allowed to take 10 day leave in this firm.「この事務所では、全員が10日の休みを取ることが認められている。」

 

 

いかがでしたでしょうか。

音読練習に是非ご利用ください。

 

See you soon!