Be Colorful!

Noriがシェアする楽しいEnglish♫/いつかアソビはホンモノになる!

ハロウィンの日に無料レッスン実施決定!

ハロウィン英会話zoomレッスン実施します!

f:id:Nori_BeColorful:20201004231629j:plain

お気軽に参加していただける変装OKのzoomイベントです。

経験豊富なプロの講師たちによる、ただただ英語を楽しんでしまおうというイベントです♫

この機会に、楽しく英会話を体験してみませんか?

恥ずかしかったら、ハロウィンなので変装OK😁

英語にご興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。

 

10月31日15:30〜16:30(予定)※詳細後ほど各種SNSで告知します。

YouTube

www.youtube.com

Facebook

Facebookにログイン | Facebook

Instagram

https://www.instagram.com/ready.to.go.english/

Twitter

Twitter始めました

twitter.com

 

完全無料の体験レッスンです。(終了後の勧誘など一切なし

YouTube、YuNoMi's Ready-To-Go Englishの講師3人が、楽しいレッスンを計画中。

ご興味ある方は、どしどしご参加ください。

無料ですし、持ち物は入りません。

WiFi環境下にあるPCやスマホでご参加いただけます。

人数枠にはある程度制限を設けさせていただきますので、参加希望される方は、お早めにお申し込みくださいませ。後ほど参加要領をお知らせいたします。

 

以上、よろしくお願いいたします。皆さんで、ただただ、楽しみましょう♫

【音声付き】ブログ内容一部訂正のお知らせと音声入力

先日の記事について訂正箇所があります。 

I'm sorry=謝罪の言葉だけではない - Be Colorful!

の中の例文で

"We are sorry for any inconvenience this may have caused you."

"We apologizefor any inconvenience this may have caused you."

とすべきところが、いずれもcausedがcauseになっておりました。失礼しました。

改めてここに訂正をお知らせするとともに、この回の音声をお届けします。

 

1. 「(ちょっと)失礼。」「すみません。」:ふとした拍子にぶつかりそうになった時やぶつかってしまった時、利害関係が絡まないようなケースでは、「すみません。」として使われます。

"I'm sorry.  I wasn't looking where I was going."(ぶつかってしまって)「すみません。前を見て歩いていませんでした。

2. 「(聞き返すように)すみませんが。」:excuse me?pardon me?のように語尾を上げて尋ねます。例えば、相手のセリフが瞬時に捉えられず、突発的に聞き返すような時です。

"I'm sorry?  What did you just say?"

「え?いまなんて言ったの?」

※場合によって、この上がり調子での使い方は、そう、言ってみれば志村けんさんのキャラが発する「あんだって?!」のような、ちょっと高飛車に聞こえる場合もあるので、使う場面に要注意です(笑)

3. 「ごめんなさい。」:アメリカは訴訟社会であるため、簡単に謝罪の言葉を述べることで自分に不都合が生じることから、簡単に謝りません(アメリカだけでなく、謝罪しないという国民性を持つ国は意外と多いですね)。ですから、上記に挙げた1と2程度で使われることがほとんど。もしくは次の項目4を確認しましょう。

"We are sorry for any inconvenience this may have caused you."

"We apologize for any inconvenience this may have caused you."

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」

4.「残念です。」「お気の毒です。」:不幸があったときや、思わぬ残念な事柄が起きた際にかける言葉として使われます。

"I'm very sorry that you've made the decision to leave the company.

「会社を去る決断をされたのは、本当に残念です。」

 

いかがでしたでしょうか。

是非練習に音声を使ってください。

 

See you soon.

運動不足を英語でいうと?

よくいうout of shapeなのか?

f:id:Nori_BeColorful:20201002224425j:plain

これで『運動不足』とよく説明されます。ただこれ、この表現自体が『運動不足』ではないというところは理解して使っていただきたいのです。

out of shape→形を外れて。つまり、今ある形(主に外見)を保てなくなっている状態を指します。このフレーズ自体は、何かの要因があり(例えば運動不足や寝不足など)、それが原因で「体型が崩れて」もしくは「調子を悪くして(not functioning properly)」という意味になるため、これ自体を『運動不足』としてしまうのは、ちょっと乱暴な訳し方と言えます。

しかしながら、英語を第一言語としている方々も、『運動不足』= out of shapeであると説明していることが多いので、健康の話をしていたり、運動に関する話題が上がっている時に、"I'm out of shape."は会話ではアリっちゃアリですけど(笑)。

 

では実際、何が『運動不足』を指すのか。

『運動不足』は"lack of exercise"とか・・・

答えは一つではないですが、例として

I don't get enough excercise.「運動不足なの。」

I have to exercise more. / I have to work out more. 「運動しなきゃ。」(それはつまり運動不足だから。。。ということですよね。)

I'm out of shape because I haven't worked out for a month.  「1ヶ月運動してないから調子悪くて。」(1ヶ月の運動不足はout of shapeである理由として使っていますね。)

同じように、

I'm out of shape due to lack of excercise. 「運動不足で調子が悪い。」「運動不足で太っちゃって。」「運動不足で息が切れちゃって。」

これらみんなout of shape。「本来あるべき形を外れて・保てなくて」の意味であり、これ自体が『運動不足』ではないこと、お分かりいただけましたでしょうか。

 

いかがでしたか?

 

明日はYouTubeの配信日です。

今回はリズムで覚えるシリーズ2回目になります。ぜひお楽しみに♫

YuNoMi's Ready-To-Go English - YouTube

See you later

 

 

今週のお題「運動不足」

好きなおやつの話

「スナック」はサクサクしたものだけ?

河童のイラスト(妖怪) | かわいいフリー素材集 いらすとや

今日は10月1日都民の日です。

小学校の頃、都民の日が近くになると小さなかっぱのバッジが販売され、その度に東京のシンボルが実在しない『かっぱ』というであると言う事実を突きつけられていたっけ(笑)。

 

さて、今日のトピックは、「好きなおやつはなんですか」というはてなブログのお題。

おやつを英語でいうとsnackとかmunchiesなどです。日本語でスナックというと、ポテチなどサクサクしたものを指す言葉ですが、英語では軽食も含むので、それ(σ・ω・)σが指す範囲は広いですね。

小学校に上がって少し経つまでは、ケーキが好きではない女子でした。チョコや飴、スナック菓子などはそこそこ食べていたようですが、大事に少しずつ食べる子だったので、好きなチョコも大事に冷蔵庫の入れておくと、自分の分をとっくに終わらせた弟に食べられてしまうこともしばしばでした。ケーキ屋さんに売っているような商品であれば、食べられるのはプリン。初めて口にした、いわゆるおやつとしての甘いものとして記憶に残っっているのは、幼稚園の年長さんの時『子供の日』で振る舞われた柏餅でした。それが強く印象に残って、しばらくはたまに柏餅を食べていたようです。

でもって、初めて食したケーキ類は、なんと『サバラン』。ご存知ですか、あの洋酒たっぷり、ブリオッシュがラム酒にひったひたになったケーキです。これを食したのは小学校1〜2年だったと記憶しています。母が好きだったのを、横から拝借しちゃいました。考えてみると、洋酒が含まれたボンボンや洋酒入りのチョコレートなども好きだったなぁ。。。今だといけないんですか、こういうこと言っちゃ(笑)

そんな訳だから、家族、親戚から「ノンちゃんはのんべさんになるねぇ。」とわれておりました。ま、全然そんな結果にはなりませんでしたけどねっ(誰、ほんと?とか言ってるのw)

今はどうかというと、口がモゴモゴしてしまうものは、あまり口にしません。クッキーやマドレーヌ類の焼き菓子系です。決して嫌いじゃないですよ。でも頻度はかなり低く、自分では購入することはないですね。

では、本題の『好きなおやつ』なのですが、これもたくさんは食べられませんが、富山の『ささらや』さんのお煎餅屋さんの塩檸檬せんべい。少し塩分多めに感じますが、レモンの酸味とのバランスがgood。

楽天市場】塩檸檬せんべい(せんべい 塩檸檬 塩レモン 自宅用 おつまみ 富山土産):富山のしろえびせんべい ささら屋

メンテナンス中です

 

デリチュースさんのチーズケーキは秀逸です。大好きな『ブリード・モー』を贅沢に使っている濃厚なケーキ。一度食べたら病みつきに。これは大阪へ行った時限定。

 

デリチュース

 

あとは、檸檬タルトが好きです。あ、檸檬好きが解っちゃいました?( ˶˙ᵕ˙˶ ) 

はい、檸檬大好きです。

 

まだまだご紹介したいスィーツやおやつはありますが、今日はひとまずこの2点。 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

See you soon!

Have a great weekend!!

今週のお題「好きなおやつ」

今週の新しいシリーズ

インスタグラムの新しいシリーズ

ビジネスパーソン『会議編』です。

今回は中級向けなので、少し長めのセリフや会話が続きますが、オフィスで使えるフレーズが含まれていますので、繰り返し聴いて音真似をして、アウトプットの練習をたくさんしてくださいね。 

 

今日はここまで。今日はこれでお許しを。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

皆さん、こんにちは。Noriです😊✨ 今回のシリーズは中級編。ビジネスパーソンの会議シリーズです。会議で使えるフレーズが盛り沢山。自分のセリフにしちゃいましょ♬ 皆さんの学習がもっともっと楽しくなりますように♬ ready.to.go.englishのFacebookもできました。 今後のイベントなど最新情報をお知らせします。 ぜひフォローしてね♬ #英語の勉強 #英語勉強法 #発音 #英語発音 #楽しく英語を学ぼう #正しい発音 #とっさの英会話 #日常英会話 #日常英会話表現 #日常英会話フレーズ #使えるフレーズ #とっさのフレーズ #毎日英語 #おもしろ英会話 #英語表現 #英会話表現 #英語学習者集まれ #英会話初心者 #海外好きと繋がりたい #フォニックス #readytogoenglish

Ready-To-Go English(@ready.to.go.english)がシェアした投稿 -

 

あ、そうそう、巷で流行ってるのかな。

これも作ってみました。バカバカしいけどご愛敬。

www.tiktok.com

See you tomorrow!

『これでお店やろう』と誘われた餃子ナリ

我が家の餃子

f:id:Nori_BeColorful:20200930003944j:plain

焼き餃子は、英語でpan-fried dumplingになります。dumplingは料理名としては不可算名詞扱いです。

小麦粉(米やじゃがいもも含む)を練って丸め茹でた団子などを指すようで、中華で言えば飲茶"dim sum"で出てくるような餃子、焼売、小籠包などがそれにあたります。中国では、スープで茹でた水餃子や蒸し餃子がほとんどで、焼き餃子というのは、残り物の温め直しということからイメージが悪く、料理店では提供されないそうです。日本では、戦後に伝わった水餃子が『すいとん』のような見た目で、戦時中の食事を連想するということで敬遠され、代わりに焼き餃子が普及したとのこと。食に歴史あり、ですね。

panというのは、フライパンのこと。pan-fried ~で、「フライパンで焼いた(焼かれた)」となります。ですから、水餃子は茹でられたからboiled dumplingになるし、蒸し餃子ならsteamed dumplingとなります。

 

我が家はもっぱら『焼き餃子』。

写真のバージョンは素直さんバージョン。これに羽をつける時もありますが、羽をつけると油を多めに摂取してしまうため、両親に作る時は少々気を使います。

 

色々な料理でお迎えするのが好きですが、以前中華好きの友人に振る舞ったところ、『お店を出そう!』という話にもなったこの餃子。お店は出してませんが(*´艸`*)、我が家の味、結構イケてますぜ ◡̈*.✨

 

See you soon!



I'm sorry=謝罪の言葉だけではない

必ずしも謝罪の意を表さない"I'm sorry."

f:id:Nori_BeColorful:20200928223821p:plainつい、ちょっとしたことで、このフレーズを使っていませんか。

このフレーズは、確かに謝罪の意味もあるのですが、「ごめんなさい。」= ”I'm sorry."で考えてしまうと、違和感のある会話が成立してしまいます。

今日はその辺り確認していきましょう。

 


I'm sorryを使う場面

1. 「(ちょっと)失礼。」「すみません。」:ふとした拍子にぶつかりそうになった時やぶつかってしまった時、利害関係が絡まないようなケースでは、「すみません。」として使われます。

"I'm sorry.  I wasn't looking where I was going."(ぶつかってしまって)「すみません。前を見て歩いていませんでした。

2. 「(聞き返すように)すみませんが。」:excuse me?pardon me?のように語尾を上げて尋ねます。例えば、相手のセリフが瞬時に捉えられず、突発的に聞き返すような時です。

"I'm sorry?  What did you just say?"

「え?今なんて言ったの?」

※場合によって、この上がり調子での使い方は、そう、言ってみれば志村けんさんのキャラが発する「あんだって?!」のような、ちょっと高飛車に聞こえる場合もあるので、使う場面に要注意です(笑)

3. 「ごめんなさい。」:アメリカは訴訟社会であるため、簡単に謝罪の言葉を述べることで自分に不都合が生じることから、簡単に謝りません(アメリカだけでなく、謝罪しないという国民性を持つ国は意外と多いですね)。ですから、上記に挙げた1と2程度で使われることがほとんど。もしくは次の項目4を確認しましょう。

"We are sorry for any inconvenience this may have caused you."

"We apologize for any inconvenience this may have caused you."

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」

4.「残念です。」「お気の毒です。」:不幸があったときや、思わぬ残念な事柄が起きた際にかける言葉として使われます。

"I'm very sorry that you've made the decision to leave the company.

「会社を去る決断をされたのは、本当に残念です。」

 

では、例えば、「お待たせして申し訳ありません。」というセリフであればどうでしょう。そのまま考えれば、

"I'm sorry for waiting."となりがちですね。これでも決して間違いではありません。

でも、ネイティブ的に考えると、Thank youを使うケースが多いと思います。

"Thank you very much for waiting for so long."

直訳すると、「長い間お待ちいただきありがとうございます。」ですが、これが日本語の「長らくお待たせして申し訳ありません。」ということになるわけですね。

そう言った意味で、日本語の「申し訳ありません。」は場合によって英語でThank you「ありがとうございます(感謝致します)」という表現を用いるということです。

また、I'm sorryは「ごめんなさい。」だけではなく「残念です。」や「お気の毒です。」というケースで使われることも多いということを覚えておいてくださいね。

 

So, how was it?

Hope you liked today's mini lesson.

See you later!